2011年10月アーカイブ

2011年10月アーカイブ

2011
10.07
Zero, O, Nil, and Naught / Nought

今月はいろんな、「0 ゼロ」のお話です。

みなさんこんにちは。

今月もワンポにお付き合い頂きありがとうございます。

暑かった夏も終わり、だいぶ秋らしくなってきましたね。

しかし、

Women are as fickle as autumn weather. 「女心と秋の空」

まだまだ変わりやすい天気には要注意です!

 

さて今月のワンポは?

先日生徒さんから、「”Our efforts came to naught” っていう表現を英字新聞で見つけました。

この “naught”ってなんですか?あまり馴染みがないのですが。。。」

確かに、学校で米語中心に英語勉強してきた私たちにはあまりお目にかからない単語ですね。

 

☆”naught”

は、イギリスで、”nought” と綴ります。意味は「0 ゼロ」もしくは、「無」です。

ちなみに米語で「0 ゼロ」は、”Zero” と綴ります。

アメリカでは、数字の「0 ゼロ」の意味で”naught” を使うことはほとんどありません。

上記のような表現(expression)のような

“come to naught” 「元の木阿弥(になる)」みたいには使います。

“Our efforts came to naught” 「我々の努力は元の木阿弥となった」

「せっかくの努力が無駄になってしまった。。。」ってことになりますね。

 

他にも面白い「0 ゼロ」の表現がありますのでご紹介します。

 

☆Nil (ニル)

” nil ” は主にスポーツでの得点の「0 ゼロ」を言う時に使います。

Japan won the football (soccer) match two to nil.

日本はサッカーの試合を2-0で勝利した。

“Nothing” という意味の “nil” としてこんなのもあります。

Nil by mouth. 食べちゃダメ!

手術後の患者さんへの注意書き「口から入る食べ物は禁止」ということ。

 

☆O (オー)

これは超有名!見た目もそっくりですしね。

電話番号、年号、その他いろんな所に登場します。

ただ、あまりにも似すぎているので、最近では「0 ゼロ」に斜線を入れて

表記するんですって、知ってました?フォントがないのが残念ですが。。。

 

普段何気なく使っている「0 ゼロ」にもいろんな表現方法があるんですね。

良く考えたら日本語でも「まるまる」って言ったりしますもんね。

会話中に使い分けられたらカッコいいですよー、試してみてください。

それではまた次回のワンポで ^^/

2011年9月アーカイブ

2011年9月アーカイブ

2011
09.05
Actually, Fortunately, Luckily, etc.

便利な「副詞」のお話です。

こんにちは。

今月もワンポにお付き合い頂きありがとうございます。

今月は便利な副詞の使い方をご紹介します。

副詞???なんで?って思われた方も多いと思いますが、

日本人的には、ひじょーに便利な品詞の一つです。

 

まずは簡単に副詞のおさらいを。

副詞はの働きは大きく分けて以下の4つです。

 

①動詞を修飾する。

She speaks English fluently.   

彼女は英語を流暢(すらすらーっと)に話す。

 

②形容詞を修飾する。

AKB48 is a very popular girls group.

AKB48 はとっても人気のあるガールズグループだ。

 

③他の副詞を修飾する。

Usain Bolt runs unbelievably fast.

ウサイン・ボルトは信じられないくらい速く走る。

 

④文全体を修飾する。

Fortunately, the typhoon didn’t hit Tokyo. 

幸いなことに、東京に台風は上陸しなかった。

 

どうでしたか?覚えてましたか?

トイックの品詞を問う問題に必ず登場しますよね。

 

前置きが長かったですが、今回は上の④の副詞をご紹介します。

副詞を文頭にもってくることで気持ちを入れたり、強調する働きがあります。

それともうひとつ、文頭に何か持ってきたい日本語的には大変便利です。

「とりあえず」とか「ていうか」って大好きですよね(笑)

 

Actually  実際は、実は、本当は。

Actually, I’d rather see the new Johnny Depp movie than Transformers 3D.

本当は、トランスフォーマー3Dよりジョニーデップの新しい映画がみたい。

 

Absolutely  もちろん、絶対的に、完全に、確実に。

 

Basically  基本的に、根本的に、要するに。

Basically, I don’t like very sweet food.

基本的に、甘いものが好きではない。

 

Certainly  確かに、確実に、もちろん。

 

Curiously  不思議なことに、妙に、奇妙なことに。

Curiously, she didn’t remember her own birthday.

不思議なことに、彼女は自分の誕生日を覚えていなかった。(怖っ!)

 

Eventually  いずれは、ゆくゆくは、最終的には。

 

Funnily (enough)  おもしろいことに、おかしなことだが。 

Funnily enough, we both have the same last name.

おもしろいことに、二人とも名字が一緒だ。

 

Fortunately  幸いにも、運よく。

(反) Unfortunately

 

Generally  一般的に、通常、ほとんどの場合。

Generally, you don’t need to pay a tip in restaurants or when using a taxi in Japan.

通常、日本でレストランに入った時やタクシーを使った時にチップを払う必要はない。

 

Hopefully  願わくば、できれば、うまくいけば。

 

Ideally  理想的に。

Ideally, we’d have two weeks to prepare for the exam, but we only have six days.

理想的には、テストまで2週間の準備期間がほしいが、6日しかない。。。

 

Luckily  幸運なことに、ラッキーなことに。

We were walking by the beach when the typhoon came.

Luckily, we got back to the hotel just before it started raining.

台風が来た時ビーチを歩いていました。

しかしラッキーなことに雨が降りだす前にホテルに帰れました。

 

Normally  普通は、通常は、標準的に。

 

Naturally  当然、もちろん、自然に、ありのままに。

Naturally, you are welcome to bring your girlfriend to my party.

もちろん、君の彼女をパーティーに連れてきてもいいよ。

 

Obviously  明らかに、はっきりと、明白に。

Obviously, you won’t need a warm coat in Thailand in summer.

明らかに、夏のタイではコートは必要ないよ。

 

(注) , カンマを忘れずに付けましよう。

カンマをつけ忘れたり、副詞の位置を変えてしまうと違う意味になってしまうことがあります。

Happily, he did not die.

He did not die, happily.

上記は両方とも同じ意味で、「幸いにも彼は死ななかった」ですが、

He did not die happily.

だと、「彼は幸福な死に方をしなかった」となってしまいます。

 

他にも、ly を付けないバージョンもあります。

Moreover  その上、さらに。

Therefore  それゆえに、したがって。     などなど

 

個人的に(← Personally も副詞です(笑))は、これらの副詞をたくさん使います。

この単語を発話している数秒の間に、これから言うセンテンスを組み立てられるからです。

いわゆる〝間″ として使えるのも文頭の副詞の便利なところでもあります。

使ってみてくださいね。

それではまた来月のワンポでお会いしましょー ^^/

 

2011年8月アーカイブ

2011年8月アーカイブ

2011
08.06
I mean…

会話でよく登場する ” I mean…” ってなんだろ?のお話です。

みなさん、こんにちは。今月もワンポへようこそ!

暑かったり、寒かったり、大雨降ったり、嫌な天気ですよねー。

体調には十分お気をつけ下さい。

 

さて今月は、リクエストワンポです!

「” I mean…” の意味がいまいち良く分かりません!」

という質問をいただきました。

確かに、この” I mean… ” 映画とか海外ドラマとかでよく耳にしますよね。

この英語表現は、場面や話し手の感じ、また聞き手の感覚で様々な意味になります。

今月はこの ” I mean… ” を取り上げてみましょう。

 

①付け足しの I mean

付け足しとは、最初に言った文章を後から補ったり、正したりすることです。

「だって」、「つまり」、「というのも」、「~ということ」、「あれ?」のように訳されます。

 

Charlie is really selfish. I mean, when we went on holiday together,

he went to all the places he wanted to go and didn’t think about me.

チャーリーは本当にわがままだ。というのも(だって)一緒に休みに出かけたって

自分の行きたいところばっかり行って、ちっとも私のことなんて考えてくれなかった。

 

☆What I am trying to say is 「私が言いたいことは・・・だ」に近いですね。

 

I love Matsuko Deluxe. She is so funny, I mean he is so funny….

まつこデラックス大好き。彼女っておもしろいよね♪ あれ違うな、彼はおもしろいだ。。。

 

☆actually とか、in fact 「本当は」、「実際は」に近い気がします。

 

②無意識の I mean

この I mean にはとくに特別な意味はありません。

Well とか、You know と同じように文章と文章の「間」を作って強調したり、

その間に考えたりする時の繋ぎ的に使います。

日本語にすると、「え~と」とか、今ふうに言うと「ていうか」みたいな感じですね。

 

We can’t keep a Labrador in our apartment. I mean it’s just too small.

私たちのアパートじゃラブラドールは飼えないよ、ていうか、すごい狭いじゃん(アパートが)

 

私の経験上、①の形で I mean を使う方が多いと思います。

②の方は特に言わなくても意味が通るからです。ですから会話時のみの使用にかぎられますし、

You know と同じであまり連呼するとおかしく聞こえます。要注意です!

 

当校の講師陣に聞いたところ自分が、” I mean ” って言ってることに気がつかないくらい

自然でクセみたいなものだと教えてくれました。おもしろいですよね。

こんど英語で話す機会があったらよーく聞いてみてください。ぜったいに一回は言うはずです(笑)

ではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/

See you next week! I mean next month!

2011年7月アーカイブ

2011年7月アーカイブ

2011
07.01
“Crime” 犯罪、悪事

月一ワンポになって最初のテーマは、「犯罪、悪事」です

長らくお休みしてしまい申し訳ありませんでした。

今月から、Weekly 改め、「Monthly One Point “マンスリーワンポ”」として

華麗に復活することになりました。

期間が長い分、今まで以上の情報量と吟味した使える英語をお届けいたしますね。

ご期待ください!

 

記念すべき、第一回目のマンスリーワンポは。

“Crime” 「犯罪」、「悪事」です。

 

一言で犯罪と言ってもたくさんありますので今回は、

メジャーどころ(犯罪にメジャーとかあるんでしょうか(苦笑))をご紹介します。

 

1. Robbery 強盗(行為、事件、罪)

  a robber 強盗(人)

  to rob 奪う、強盗する

(例) That bank was robbed by a robber yesterday.

 

2. Theft 盗み、窃盗罪

  a thief 泥棒(人)

  to steal something ~を盗む

(例) Somebody stole my car! (× Somebody robbed my car)

 

3. Burglary 不法侵入(行為、事件、罪)

  a burglar 空き巣(人)

  to break into ~ ~に空き巣に入る、押し入る

(例) Someone broke into my house and took everything.

(注)break into ~ には、~を分解する、分ける、という意味もあるので注意。

 

4. Mugging 路上強盗(行為、事件、罪)

  a mugger 路上強盗(人)

  to mug ~ ~から奪い取る

(例)There are a lot of muggings in the street.

      My friend was mugged last night.

(注)マグカップの、Mug とスペルが全く同じなので使い方に注意。

 

5. Shoplifting 万引き(行為、事件、罪)

  a shoplifter 万引き犯(人)

  to steal ~ ~を万引きする

(例) ~ has been stolen by shoplifters.

 

6. Pickpocketing スリ(行為、事件、罪)

  a pickpocket スリ(人)

   to pickpocket ~ すり取る、スリを働く

(例) This is an announcement from the Harajyuku Police Station

        warnnig that pickpockets may be operating ~

   ↑ 正確には覚えてませんが(笑)新宿の東急ハンズで良く聞くアナウンス。

 

7. Arson 放火(行為、事件、罪)

   Arsonist 放火犯(人)

   to set on fire ~ ~に放火する

(例) Seoul’s famed Namdaemun gate was set on fire in 2008.

 

いかがだったでしょうか?

犯罪関係の英語って意外と知らないですよね。

まっ、こんな英語を使う場面に遭遇しないことが一番ですが、

世の中何が起こるかわかりません!覚えておいて損はないですよー。

それでは、また来月のワンポでお会いしましょー ^^/

2011年5月アーカイブ

2011年5月アーカイブ

2011
05.20
I’ve had enough. Thank you.

「もうじゅうぶんいただきました、ありがとう」

みなさま、こんにちは。

長々とワンポお休みしてしまってすみません。

今週から頑張って再開します!張り切ってまいしましょう。

 

さて、今週のテーマは、丁寧に、失礼のないように

Yes, と No, を相手に伝える英語表現をご紹介いたします。

 

先日こんなことがありました。

私:     Would you like more to drink?(Would you like some more?)

生徒さん: No!!!

 

もちろん間違いではありません。

が、「もっとお飲みになりますか?」とせっかく丁寧に提案してくれているわけですから

「いいえ!」だけでは、ちょっと失礼です。特に、No には強い意味合いがありますので

「いらない!」と、とってしまう人もいます。

Yes please. 「はい、お願いします(ください)」

No thank you. 「いいえ、けっこうです」

が簡単で有名なフレーズですが、他にもいろいろあります。

<Yes>

That would be lovely (great, nice). Thank you.

「それはすばらしい(助かる、ナイス)だな。ありがとう」

Yes, I would (I’d) love some more please.

「はい、もっとお願いします」

<No>

No thank you. I’m not thirsty (I’ve just had one)

「いいえ、ノドが乾いていない(飲んだばかりな)のでけっこうです」

I have (I’ve) had enough. Thank you.

「もうじゅうぶんいただきました、ありがとう」

 

カジュアル言い方で、

I’m OK (fine, cool). Thank you.

「だいじょうぶ、ありがとう」

なんて言い方もあります。 Yes, No, だけじゃなく、

会話の幅を広げるためにもいろんな表現を身につけてくださいね。

それでは、また次回のワンポでお会いしましょー ^^/

2011年4月アーカイブ

2011年4月アーカイブ

2011
04.15
Got a minute?

少し(ちょっと)時間ある?/ ちょっといいかな?

みなさん、こんにちは。

2週間ぶりのご無沙汰でございます。

まだまだ余震が続いておりますが、お元気してらっしゃいますか?

最近なにかと暗い話題が多くて下を向いてしまいがちですが、

ワンポは明るく楽しくお届けしたいと思います ^^

 

今回のワンポは時間にまつわる話題を取り上げてみたいと思います。

時間の聞き方といえば、

What time is it now? 今何時ですか?

もちろん時間を聞きたいときはこれでOKですが、

単純に時間だけを聞く以外にも時間に関する質問はあります。

今回はそこら辺をいくつかご紹介いたします。

 

Got a minute?   ちょっといい? 時間ある?

Have you got a minute? のカジュアルな言い方。

minute はご存じのとおり1分、2分の「分」ですが、

a minute となると、「瞬間」、「ちょっとの間(moment)」となります。

ちなみに、minute 「分」より更に小さな単位の second 「秒」は、

「分」に続く2番目の細分化であることから second 「第2の、2番目の」という

単語が用いられるようになりました。 トリビア~♪

 

Till when?   いつまで?

Until when? でも同じ意味です。till はおもに話言葉、untill は書き言葉で使われます。

ちなみに、

About when?   いつ頃?

About what time?   何時頃?

といった具合にバリエーションがいくつもあります。

 

What time ~ ? と When ~ ? と How ~ ? のいろんな使い方。

What time can I come over?   何時にくればいい?

How about 6?   6時は?

When is it convenient for you?   いつならいいの?

What time do we leave?   何時にでるの?

What time do we arrive?   何時に着くの?

How long will (does) it take?   どれくらいかかる?

When will you do it?   いつやるの?

なんだか小姑(こじゅうと)にせかされて質問攻めにあっているような文ですが(笑)

What time ~ ? だけでなく時間に関する質問はたくさんあるということです。

 

他にも以下のような簡単フレーズを一つ二つ覚えておくだけで大変便利です。

Soon.   もうすぐ。

Next time.   こんどね。

Last time.   このまえ。 こないだ。

Not yet.   まだ。

Not now.   今じゃなくて。

Not next time.   こんどじゃなくて。

Someday.   いつかね。

Anytime is fine.   いつでもいいよ。

Always.   いつも。

(注意)

When does (your) school start?  いつから学校始まるの?

Soon!   もうすぐだよ!

友達同士ならいざ知らず、「もうすぐ!」だけでは失礼にあたる場合もあります。

I’m going back to school soon.

Soon after high school graduation, I will be a university student.

といった具合にちゃんと文章にして分かりやすく伝えるようにしましょう。

 

いかがだったでしょうか?

今何時かを聞く表現だけでなく、時間に関わる表現は無限にあります。

いろんな英語表現を覚えて今後も活かしていってください。

それではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^

I will see you when I see you.  ←こんなのもあったぁ♪

2011
04.01
Aftershock, Radiation, Radioactibity

地震後、再開ワンポです!

大変御無沙汰をしておりました。

大地震のあったあの日、3月11日(金)14時46分ごろ、

私は、今とまったく同じようにPCの前に座り、ワンポを書いていました。

あれから3週間が過ぎ、本当にいろんなことがありました。。。

今回の東北関東大地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

さて今回のワンポは、あまり良いトピックではないのですが、

地震後、世間の関心を一心に集めているトピックを英語でご紹介してみたいと思います。

 

1. Fukushima nuclear plant 福島原発 

People had to evacuate from Fukushima because of the radiation.

放射線の影響で福島から避難しなくてはならなかった。

evacuate (v) 避難する evacuation (n) 避難

radiation (n) 放射線 

Highly radioactive liquid has been found inside and outside several reactor buildings.

高い放射性の液体(水)がそれぞれの原子炉建屋の中と外からみつかった。

radioactive (adj) 放射性の、放射能のある

radioactivity (n) 放射能

*放射能は、放射性物質が放射線を出す現象または性質のこと。

 放射能から放出される粒子線が放射線。

 つまり福島から飛んでくる恐れがあるのは、radiation 放射線のこと。

 

2. Evacuation center 避難所

A lot of people are staying in evacuation centers until they can find a place to live.

たくさんの人々が住むところをみつけるまで避難所で生活している。

*ここでいう、people 人々は、survivors 生存者と、victims 被災者、犠牲者を含む。

 refugee とすると、難民、避難民となり政治的、宗教的色合いが強くなる。

 

3. The psychology of consumers 消費者心理

Panic-buying has caused water shortage in many places.

衝動買いがいたるところで水不足を引き起こしている。

shortage (n) 不足

 

余震、aftershock は、だいぶおさまってきてはいますが、

いまだ原発の問題からくる、水問題、野菜問題、外国人の国外退避など

多くの問題が山積しています。が、暗くなっていても何もはじまりません!

一日一にを頑張って、明るくいきましょー ^^/

ではまた次回のワンポでお会いしましょう。

2011年3月アーカイブ

2011年3月アーカイブ

2011
03.04
Compound Adjectives

前回ワンポに引き続き、複合語(形容詞編)です。

みなさん、こんにちは。

前回から隔週になったワンポへようこそ!

花粉飛んでますね~。しかも今年は特にひどい気がします。

花粉症歴15年の私が言うのですから間違いありません。

ちなみに花粉症を英語で、hay fever といいます。

hay とは家畜の飼料とかにする干し草のこと。

欧米には、この干し草が原因で起こるアレルギーがあり、

その症状が日本の花粉症と似ていたので hay fever とされるようになったそうです。

日本の花粉症を直訳すると Japanese cedar (杉)pollen (花粉)fever となり、

長いし分かりにくいので hay fever としたのかもしれませんね。

 

さて、前回のワンポで Compound Words 複合語を取り上げましたよね。

良く見たら先にあげた、hay fever も複合語ではありませんか!

このように複合語は世の中に数多存在します。

今回のワンポはそんな複合語の形容詞形をご紹介します。

これを知ってると、会話の中で言いたかったあんなことやこんなこと

その他微妙なところが言えるようになるので大変便利です。

 

Compound Adjectives 複合形容詞

複合形容詞とは、2つの語(まれに3つ)をくっつけてつくられた形容詞です。

多くの場合、2つ目の語が Present Participle 現在分詞(good-looking)か、

Past Participle 過去分詞(well-known)になります。

タイトルの通り、複数の語をくっつけても形容詞は形容詞です。

ですから多くの場合うしろに名詞がきます。うしろに名詞がくる時、ハイフンで繋ぎます。

a well-known actress とか、a good-looking man とか。

主語や目的語の補語としてもちいる時には、ハイフンをつけないようです。

 

さて、Compound Adjectives の簡単なルールが分かったところで

以下の文章を読んでみましょう。

 

This is Mike. He isn’t well known, he isn’t well off,

and nobody says he’s good looking.

But he’s a nice man, kind hearted, friendly and easy going.

He is wearing a short-sleeved shirt and brand-new hat.

複合形容詞をいくつ見つけられましたか?

答えは7つです。

well known   良く知られている、有名な、

well off      裕福な、お金持ち

good looking  見た目の良い、ハンサム

kind hearted  心の優しい、思いやりのある

easy going   のんきな、のんびりとした

short-sleeved  半袖の

brand-new    新品の、真新しい 

 

Well を使った複合形容詞

well は複合形容詞の代表選手です。たくさんありますのでいくつかご紹介します。

well-born    生まれの良い、名門の

well-done    立派な、ウェルダム(肉の焼き方)    

well-dressed  服装の良い、身なりの良い

well-equipped  設備の整った

well-hidden   十分に隠された、人目につかない

well-judged   判断が適切な

well-liked    非常に好かれている、好感をもたれた

well-made    カッコいい、良く作られた

well-mannered 行儀の良い、上品な

well-organized よく組織された、うまくまとまった

well-written   うまく書かれた

他にもたくさんあります。探してみてください。

 

いかがだったでしょうか?

こういった形容詞を知っていると、人や物をより具体的に、

より詳しく説明することができるようになるのでとっても便利です。

実際の会話の中でためしながら練習してみてください。

それではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/

2011年2月アーカイブ

2011年2月アーカイブ

2011
02.18
Compound Words

ちょっと難しい複合語のお話です。

みなさん、こんにちは。

皆さんに悲しいお知らせがあります。。。

毎週更新するつもりで始めたこのワンポも70回近くを迎え、

だんだんとネタが尽きてきてしまいました(正直者!)。。。トホホ。

このままではワンポの存続が危ういです(T_T) 

そこで今週から、

「Weekly ワンポ」 あらため、「Biweekly ワンポ」(笑)として再始動致します!

これからも暖かく見守ってやってください。宜しくお願い致します。

 

さて今週のワンポは、Compound Words (複合語)です。

複合語とは、読んで字のごとく、複数の語で成り立つ語のことです。

日本語でいうところの、草木、紅白、うれし涙、などなどたくさんあります。

あっ、「日本語」も複合語ですね。

今回のワンポでは、そんな英語の複合語をいくつかご紹介します。

知ってると英文を書くのが随分楽になります。

 

いきなりですが、長い英単語で有名な、

pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis (塵肺症)

っていう単語をご存じですか?なんじゃこりゃ!?ですよね。

私も最初に見た時は、「冗談でしょ?ホントに英語なの?」と疑ったもんです。

しかし以下のように区切って考えてみたらどうでしょう?

pneumono/ ultra/ micro/ scopic/ silico/ volcano/ coni/ osis

pneumono 肺

ultra 超

micro 微細な

scopic 見る

volcano 石英

coni ほこり

osis 病気の状態

上記の単語が集まって複合されてできた英単語だということが分かります。

まーでも、こんな単語知ってたって一生使うことないと思いますので、

便利で私たちの身の周りにある複合語をカテゴリー別にいくつかご紹介します。

 

Money: お金

credit card クレジットカード、 cash card キャッシュカード

cash machine 現金自動預け払い機、 income tax 所得税

Kitchens: キッチン用品

dishwasher 皿洗い機、 frying pan フライパン、 tin opener 缶切り

Jobs: 仕事

bus driver バスの運転手、 postman 郵便屋さん

babysitter ベビーシッター、 rock star ロックスター

Roads / Transport: 道路、輸送(運送)

traffic lights 交通信号、 traffic jam 交通渋滞、 

bus stop バス停、 travel agent ツアコン

Things we wear: 着るもの、身につけるもの

sunglasses サングラス、 earrings イヤリング

 

上の例を見て、「あれ?」って思われた方はお目が高いですよぉ。

複合語には、①2つの単語を一つの単語にする複合語と、

②スペースを空けて2つの単語のまま一つの意味を形成する複合語があります。

これにはルールがあります。

 

①二つの単語(ここでは名詞)を一つにして新しい単語を作る場合、例えば、

newsletter ニュースレター、 snowboard スノーボード

handbag ハンドバッグ、 lamppost 街灯の柱  etc.

などは、複合することで新しい単語の意味を創っています。

名詞①+名詞②=新しい名詞の意味。というわけです。

 

②スペースで繋ぐ複合語は、credit card や cash machine のように、

世の中に「カード」はたくさんありますが、クレジット機能の付いたカードのことで、

世の中には様々な「マシーン」がありますが、お金をどうこうするマシーン

だということです。新しい意味の単語を創っていません。

このような場合は、スペースで繋ぐわけです。

 

ついでですからちょっとややこしい複合語もあるので間違えないように

覚えておきましょう。

White House

誰もが知ってる「アメリカ大統領官邸ホワイトハウス」ですよね。

でも、Whitehouse とすると「ホワイトハウスさん」っていう人の名前になりますし、

white を形容詞的に使えば単に「白い家」となります。

他にも、

blackbird 「クロウタドリ、ツグミ」 も同様に、black bird 「黒い鳥」になります。

この辺はややっこしいので慣れていくしかありませんね。頑張りましょう!

 

さてと、長々とやってきましたが、複合語は名詞の複合語だけではありません。

次回は、形容詞の複合語を取り上げてみようと思いますのでお楽しみに ^^

英語ってホント奥が深いですよねー(日本語もですが)。

それではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/ 

 

2011
02.04
Good-bye (God be with ye)

いろんな英語の、「さよなら」の言い方、表現。

 さて今回のワンポは、「さよなら」の英語の言い方いろいろです。

日本語にも、さよなら、またねー、ばいばーい、じゃあね、さらばじゃ!

とかたくさん言い方がありますよね。英語にも友達同士のカジュアルな言い方、

目上の人やお仕事で使う言い方など様々な「さよなら」があります。

今回はそんな「さよなら」の表現をご紹介します。

 

そもそも「さよなら」ってなんなんでしょう。日本語の「さよなら」は、

「左様なら」からきていて、「それならば」という意味の接続詞だったそうです。

同じように英語にも語源があります。例えば “Good-bye″ これは、

God be with ye (you) が短くなって Good-bye になりました。

旅に出る人に「神様があなたのそばにいらっしゃいますように」と祈願した言葉だったのです。

今でも教会とかで、God be with you  「神の御加護を」って言いますよね。

 

“Good-bye” が更に短くなってできた言葉

Bye

Bye bye    

↑子ども言葉。当校のイギリス人講師Aが日本に来たばっかりのころ、

バイバイ言ってる人がいっぱいいてビックリしたそうです(笑)

 

“I will see you again” からできた言葉

See you     「またねー」みたいなカジュアルな言い方。

See ya

CU        ←最近これよく見ますよね。音が似てるからだそうです。

See you later

See you next time

 

遠くへ行ってしまってしばらく会えない時

So long      「またな!」みたいなちょっとカッコいい言い方。

アメリカ留学から帰る時友達に”So long big guy” って硬い握手を交わした時は

思わず泣きそうになりました。懐かしい、、、(T_T)

Farewell     

↑これ有名ですよね。ヘミングウェーの小説 “Farewell to Arms” 「武器よさらば」

Take care    

↑「気をつけてね」って他に、「お大事に(病気に人に)」という時も使えます。

Bon Voyage   

↑フランス語で、Bon 良い Voyage 旅 「良い旅を」ってことです。

フランス語なんですが英語圏の人も良く言いますよね。

 

ちょっとかしこまった言い方

I should be going now       「もう行かなければなりません」的な言い方

It was a pleasure to meet you    「お会いできて光栄でした」

It was a pleasure to see you again 前に会ったことがある人なら〝see” を使います。 

It was a pleasure to talk with you  「お話ができて光栄でした」

a pleasure meeting / seeing / talking って言い方もできますが、

上記の言い方の方がより丁寧なんだそうです。

a pleasure の代わりに nice や good も使えますのでお試しください。

 

いかがだったでしょうか?

映画や海外ドラマにはこういった表現がたくさん登場しますので探してみてくださいね。

It was nice to talk with you guys again.

Have a great weekend and see you next ワンポ!

それではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/

2011年1月アーカイブ

2011年1月アーカイブ

2011
01.21
L と R の発音の違い

日本人は、超ー苦手(><) ワンポで発音やっちゃいます!

大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

長い間、ワンポお休みしてしまってすみません。いろいろとありまして。。。

2011年心機一転がんばりますですよー!

さて、今週のワンポはリクエストワンポです。

先日こんなことがありました。

「light (①光、②軽い)と、right (①正しい、②右の)の発音が悪いと注意をされます」

「どうやって発音したらいいんですか?」

今週のテーマは、L と R の発音 pronunciation ワンポです。

「それ分かる!」ってうなずいている方も多いのではないでしょうか?

この二つの発音の違いが明確でない日本語を話す私たちなら誰もがぶつかる大きな壁ですよね。

皆さんは下記の単語ちゃんと発音できますか?

①rag  ぼろ、ぼろきれ

②lag  遅れ、遅延、タイムラグのラグ

③rug  ラグマットのラグ

④lug  強くひっぱること

①と②の ag 、③と④の ug はまったく同じ発音です。L と R が違うだけです。

L と R をまちがっちゃうだけでえらく意味が違くなっちゃいますよね。

他にも、

play ~する、遊ぶ と pray 祈る

collect 集める と correct 正しい、正確な 

なんてのが有名ですよね。

さて、ではどうやってこの違いを発音したらいいのでしょう。

私ももの凄く発音がいい訳ではありませんが、私の経験から言いいますと

 

L 単体は、「エ」軽く言ったあとに前歯の裏に舌を押しつけて発音します。

語の頭にある時も同様に、前歯の裏に舌を押し当てて発音してみましょう。

light 光、軽い、left 左の、leaf 葉っぱ、luck 運、lack 不足、かけてること etc。

 

R 単体は、「ア」と言いながら舌を口の奥でまるめます(いわゆる、「アール」とは

違いますので注意!「ル」は、L の音に近くなっちゃいますからね)

この時に舌の両側が上あごや歯についていればかなり正しく発音されているはずです。

語の頭にある時も基本的には同じなんですが、これがメチャメチャ難しい。

そこで私が留学中にアメリカ人の友達から教わった、犬が唸るみたいに

R の前で、「ゥ」と軽く言う言い方をお勧めします。例えば、

Rock ゥロック 岩、 River ゥリヴァー 川、 Round ゥラウンドゥ

 

L と R の両方入ったやっかいな単語もあります。練習してみてください。

world 世界、glory 栄光、really 本当に、recently 最近、fortunately 幸運にも。

 

いかがだったでしょうか?文章で発音を説明するのには限界がありますな。。。

youtube に実際に発音している動画いっぱいあります。そちらも参考にしてください。

ではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/  See you later !!

later も、L と R でしたね ^^

2010年12月アーカイブ

2010年12月アーカイブ

2010
12.26
Japanese New year Foods

もうすぐお正月。お正月の料理を英語でご紹介します。

ちょっと遅めの、メリークリスマス ^ ^/

素敵なクリスマスをお過ごしになりましたか?

楽しいクリスマスを過ごされた方も、そうでもなかった方もいると思いますが(笑)

気がつけばもうすぐお正月です!みんな忙しい師走です。

今回はそんなお正月の料理を取り上げてみたいと思います。

 

New Year foods

おせち料理  

Osechi is the festive food made for the New Year celebrations.

It is served to the whole family in the presence of the god of the New Year.

おせち料理は、お正月を祝うために作る祝賀料理です。

お正月の神様の御前で家族みんなにふるまわれます。

田作り

Small dried sardines coated with a glaze of shoyu, mirin and sugar.

醤油、みりん、砂糖で照り焼きにし乾燥させた小さいイワシのこと。

昆布巻き

Vegetables or fish wrapped in small rolls of flat seaweed.

野菜や魚を小さい昆布でまいたもの。

黒豆

Black beans simmered with brown sugar.

黒糖と煮込んだ黒豆のこと。

数の子

Herring roe (egg)

herring はニシン。ニシンの卵のこと。

お雑煮

Zoni is a traditional soup eaten at the New Year. 

It contains Mochi, vegetables, fish, meat, and other ingredients depending by the region.

お雑煮は、お正月に食べられる伝統的なスープです。

おもち、野菜、魚、肉、他にも地域ごとに材料を使います。

 

とりあえずこれだけ英語で説明できたら大したもんです!

外国人の方々に日本の素晴らしい食文化を説明してみてください。

 

さてさて、2010年もあっという間でしたね。

今年一年良いことがあった方も、そうでもなかった方も、

来年は今年以上のいい年になることを願っております。

来年もワンポ共々ケイズプレイスをどーぞ宜しくお願い致します。

それでは、素敵なお正月を。そして素晴らしい2011年をお迎えくださ-い ^^/

2010
12.18
Mc-, -ing, O’-,

タイトルだけ見ると何かの暗号みたいですが、今週も英語の名前についてです。

皆さん、こんばんは。

先週は登校のキッズクリスマスパーティーの関係でワンポお休みさせていただいました。

毎週楽しみにしてくださっているみなさん(いるのかな・・・)にはご迷惑おかけしました。

すみません。

さてさて、今週からまた元気良くまいりますよ~ん。

前回ワンポでは、英語の名前のお話をしました。名字(苗字)のほとんどが職業に由来する

って面白いですよね。Smith さんが一番多いってのもうなずけます。鍛冶屋さんは武器は

もちろん、馬の蹄鉄を作ったりしてましたからね、もっともポピュラーな職業だったのでしょう。

今週は名前パート2です。

ハンバーガーで有名な、McDonald (発音が難しいですよね(笑))はご存じですよね。

では、Browning は聞いたことありますか? Elizabeth Barrett Browning (詩人、UK)

が有名かな。O’Brien は? 「戦争の話をしよう」の Tim O’Brien (作家、US)が有名?

この、Mc とか、-ing やO’- ってなんだ?って不思議に思われたことはありませんか?

これらは、patronymic (父称)と呼ばれるものです。誰々さんの「息子」もしくは、「子孫」

son of ~っていう意味だったんですねぇ、驚きです。しかも、人種、部族ごとにその違い

があるのが更に驚きです。以下にまとめてみました。

 

Mac- = ケルト系

MacDonald, MacArthur, Mckenzie などなど。

-ing = アングロサクソン系

Browning, Pershing, Canning, Rowlimg (ハリポタのJ.K.Rowling が有名?)

-s = アングロサクソン系

Jones (当校の名物教師(笑)), Williams, Poppins, Lions などなど。

O’- = アイルランド系

O’Henry, O’Brien, O’Connor, O’Neill  などなど。

-son = スカンジナビア系

Johnson, Andreson, Atkinson, Parkinson などなど。

 

いかがですか?上記の名前を見ればだいたいご先祖様は~出身だって分かるわけです。

しかも前回のワンポも組み合わせれば、職業まで分かってしまう。

英語の名前って面白いですよねぇ。もし英語で自己紹介すろ時があれば、

「Johnsonさん?ひょっとしてご先祖様は、バイキング?」なんて聞いてみるのも

面白いかもしれませんね。今週はオチが思いつかないのでここまで(苦笑)

それではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/

2010
12.04
Smith, Cook, Miller…

英語の名前の由来ワンポです。

みなさん、こんにちは。

先週のワンポお休みしてしまってすみません。。。いろいろありまして。

また今週から元気いっぱいがんばります!

イギリスから、「ワンポ見てますよー♪」メールをいただきました!

がんばって続けてきて(ときどきサボるけど(笑))良かった(T_T)感涙。

Kっ子ちゃんもロンドンでがんばってくださいね(^_^)

 

今週は名前、特に名字(苗字) Surname, Family name, Last name です。

前回のワンポで、職業 in English をご紹介しましたよね。覚えてらっしゃいますか?

実は、その人の職業、家業がそのまま名前になった英語がたくさんあるんです。

今回はそんな英語の名字の由来をご紹介します。

 

Smith  スミス   かじ屋(a blacksmith)

あまりにも有名な名字ですよね。イギリス、アメリカ、オーストラリアで一番多く、

カナダでも2番目に多い名字なんだそうです。日本の、佐藤さんのような存在ですね。

Agent Smith エージェントスミス(マトリクス(映画))でお馴染。

 

Cooper  クーパー  桶屋、樽や桶を作る職人

Gary Cooper ゲーリー・クーパー(俳優)が有名ですよね(ちょっと古かったかな)

 

Cook    クック  シェフ、料理人

これは分かりやすいですよね。 James Cook ジェームス・クック(探検家(英))が有名。

 

Parker   パーカー park(公園)の管理人

公園を管理するから、Parker ってなんかいいですよね。

Peter Parker ピーター・パーカー (スパイダーマンの主人公)

 

Hunt    ハント 猟師(a hunter)

これも分かりやすい。Helen Hunt ヘレン・ハント (アカデミー賞主演女優賞 1997)

 

Miller    ミラー 粉屋

粉をひく、mill (v) から、粉をひく人=粉屋になったそうです。

私の大好きな、Miller (ビール会社(米))が有名ですね。

ちなみに創業者の、Frederick Miller さんから社名を命名したそうです。

 

Taylor/Tailor   テーラー 仕立屋、服を作る人

Elizabeth Taylor エリザベス・テーラーを知らない方はいないでしょう。

 

Mason   メイソン 石工、石を切って建物をつくる人

話題の都市伝説なんかでしょっちゅう登場する、Freemason フリーメイソン(石工組合)

のメイソンです。

 

Carter    カーター 馬車をの運転手

おもに馬車に荷物を乗せて運んでいたようです。佐川急便みたいな人達だったんですかね。

 

他にもたっくさんありますが、今回はここまで。

英語の名前の由来は、とても面白いので次回のワンポでもう少し取り上げたいと思います。

それではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/

(おまけ↓↓↓)

Were your ancestors thatchers?

「ご先祖様は屋根ふき工(かやぶき屋根などを補修する人)ですか?」

May be, but I don’t thatch roof anymore because I’m the Iron Lady.

「たぶんね、でももうかやぶきで屋根はふきませんのよ。

私は〝鉄の女”ですから」

お後がよろしいようでm(_ _)m

 

2010年11月アーカイブ

2010年11月アーカイブ

2010
11.21
英語の職業いろいろ

teacher, dentist, greengrocer, prime minister, Japanese mafia, etc.

みなさま、こんにちは。

今週もワンポ日曜版です(苦笑)

先週のワンポでは、あなたは何をされているかたですか?職業は?

という質問の仕方を取り上げましたよね。

というわけで今週は、業種 type of business (industry) をご紹介します。

と言っても数限りなくある職業を全部取り上げるのは不可能なので

会話によく登場しそうなメジャーで簡単な職業から、ちょっと珍しい職業までを

私の独断と偏見で勝手にレベル分けしてご紹介したいと思います。

 

Level 1  

英語の教科書に必ず登場するメジャー職業

teacher               先生、教師

kindergarten teacher       幼稚園教諭

doctor                医者

nurse                 看護師

policeman / cop / blue boy   警官

fireman / firefighter        消防士       

farmer                農家、お百姓さん

postman              郵便屋さん

engineer              技師

lawyer                弁護士

carpenter             大工さん

 

Level 2

日常生活に便利

greengrocer                 八百屋さん

fish merchant / fishmonger (英)    魚屋さん

baker                     パン屋さん

mechanic                  機械工、修理工

shop assistant               ショップ店員

barbar                    床屋さん、理髪師

hairdresser                 美容師

real estate                 不動産屋

dentist                    歯科医

dental hygienist              歯科衛生士

 

Level 3

こんな職業も英語で言えたらいいですよね♪

office worker (OL (office lady)とは言わない)     事務職

business transaction / management of business  営業職

COO (chief operating officer)              社長

CEO (chief executive officer)              会長

board member                       役員

politician                          政治家

prime minister                      内閣総理大臣

president                   大統領、社長、(大学の)総長

government bureaucrat                  官僚

government employee (worker) / civil servant (英) 公務員

assassin / hit-man                     殺し屋 

Buddhist monk                       僧侶

Japanese Mafia / gangster                やくざ

prophet                            預言者

oracle                                                                予言者

 

今回はとりあえずこれだけ。もちろん他にもいっぱいあります!

あせらず、少しずつ職業ボキャブラリーを増やしていきましょう。

それでは、また次回のワンポでお会いしましょー ^^/

2010
11.14
What do you do? What is your occupation?

あなたは何をされている方ですか?お仕事は何ですか?

みなさん、こんにちは。

わけあって今週は日曜日ワンポです。すみません。。。><

 

2週前のワンポでご紹介した、What do you do?

の質問が紛らわしくてやっぱり良く分からない!という声があったので、

今週はこれを詳しく取り上げてみたいと思います。

 

What do you do? / What does she do?

直訳すると、「あなたは(彼女は)何をしますか?」 う~ん確かに分かりずらい。

なんとなく今の状態、つまり、「何してるの?」と聞かれているように聞こえちゃいますよね。

しかし、今の状態を聞くときは、中学生の時に習った現在進行形を使った、

What are you doing? という表現があります。おそらくは、

What do you want to do? / What do you like to do?  etc. 

「あなたは、何をしたいですか?するのが好きですか?」のような文章と

混同してしまっているのだと考えられます。

これらの質問をよく間違えてしまう方々は、まったく違う質問をされている!と覚えておきましょう。

2週間前のワンポにも書きましたが、What do you do? は、何をされているのですか?

ということです。学生、主婦、職業、ニートなどなど、

あなたが現在何をしているのかを質問している訳です。

ちなみに親切な英語話者の方だと、

A: What do you do?

T: …..

A: What is your occupation?    あなたの職業は?

T: Occupation???           職業???

A: What is your job?         仕事は?

T: Ah-hah, Job! I’m not working.  あっ仕事ね、働いてません。 

A: Are you a student?        学生さん?

T: Yes. Yes, I am.           そうそう、学生でーす。

って具合にちゃんと分かるように質問を変えてくれたりもします。

が、こういった親切な人ばかりじゃないので、What do you do? 知っておくと便利です。

 

いかがだったでしょうか?当スクールでも良く見かける間違いの代表格です。

ちょっと意識するだけで会話がスムーズにいくこと間違いなしです。

これで、What do you do? の質問がきても、もう大丈夫ですよね。

それでは、また次回のワンポでお会いしましょー ^^/

2010
11.06
Zodiac sign / astrological sign 

今週は星座のお話です。

みなさん、こんにちは。

今週はいろいろありまして土曜日ワンポです(><)すみません。

 

明日、11月7日は、立冬です。こよみのうえでは冬です。

空気も乾燥してめっきり寒くなってきましたね。寒いのが苦手な方には難儀な季節です。

しかし、空を見上げてみてください。

空気が乾燥しているおかげで東京でもきれいな星が見えますよー☆

今週はそんな星のお話です。

 

星座を英語で、constellation または、star sign と言います。

なかでも星占いでおなじみの占星術を、astrological sign または、zodiac sign と言います。

zodiac とは、天球上の黄道(太陽、が通過する道)を12分割した領域のことで、

その領域に位置する星座が有名な12星座です。

血液型は?星座は? 日本人って好きですよね、占いとか。

英語圏の人に聞かれても答えられるように、また、質問できるように覚えておきましょう。

↓ まずは12星座の名前から。

Aries      牡羊座 ♈

Tauras     牡牛座 ♉

Gemini     双子座 ♊ 注) 「ジェミナイ」

Cancer     蟹座   ♋ ガンと同じスペル。私の星座です(笑)

Leo       獅子座 ♌ 注) レオと発音したいところですが、「リオ」

Virgo      乙女座 ♍ 注) ヴァルゴではなく、「ヴァーゴ」

Libra      天秤座  ♎ 注) ライブラではなく、「リーブラ」

Scorpio     蠍座   ♏ 今の星座です。

Sagittarius   射手座 ♐

Capricorn    山羊座 ♑

Aquarius    水瓶座 ♒

Pisces     魚座   ♓

↓ こんなふうに質問してみましょう。

What’s your zodiac (astrological) sign?  あなたの星座はなんですか?

My zodiac sign is Leo.   私の星座は獅子座です。

もう少しカジュアルに自然に言うと、

What zodiac (astrological) sign are you?  何座?

I’m an Aquarius.         みずがめ座だよ。

他にも、

What birth sign are you?     

I’m a Cancer.

という具合に聞くこともできます。

 

いかがだったでしょうか?

忙しい毎日、ふと夜空を見上げてみてはいかがでしょう?

今週は、ちょっとセンチなワンポでした。ではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/

2010年10月アーカイブ

2010年10月アーカイブ

2010
10.29
What do you do? I’m a student.

学校のお話です。

皆さん、こんにちは。

先週はすっかり風邪をひいてしまいして・・・ワンポお休みしてしまいました(><)

流行っているみたいですからね、こまめな手洗い&うがいを心がけましょう。

 

文化祭、学園祭シーズン到来ですね♪

そこで今週のワンポは、そんな学校にまつわるお話をしたいと思います。

皆さんは、ご自分が何年生、もしくは、何専攻か。自己紹介の時英語で答えられますか?

(社会人、その他、学校を卒業されて久しい方々は、懐かしく思い出してみてください)

だいたい以下のように聞かれることが多いです。

 

1. What do you do? ※        何をされてる方ですか?

2. Which school do you go to?   どちらの学校に通われていますか?

3. What grade are you in?      何年生ですか?

4. What is your major?                  専攻科目はなんですか?

5. What do you major in?           〃

※今何をしているかを問われているのではありません。「学生です」とか、「歯医者です」

  という具合に、現在自分が属している、もしくは、仕事を聞く時の表現です。

  うっかり間違えてしまう方が多いので要注意です!

<上の質問の答え方例>

1. I’m a student. / I’m an university student. / I’m a dentist. / I’m a teacher.

  学生です。      大学生です。     歯科医です。  教師です。

2. I go to Higashi Nakano elementary school. / I go to Meiji University.

    東中野小学校へ通ってします。        明治大学へ通っています。

3. I’m in the third grade. / I’m a sophomore in the university. ※

  3年生です。        大学2年生です。

4. My major is British and American Literature.

  私の専攻は、英米文学です。

5. I major in Political Science and Economics.

  政治経済を専攻しています。

※sophomore とは、アメリカの高校、大学の2年生を指します。

1年生  freshman

2年生  sophomore

3年生  junior

4年生  senior

<主な教科、専攻例>

English 英語 / History 歴史 / Geography 地理学、地理

Math (Mathematics) 数学 / Physics 物理学、物理

Medicine 医学 / Law 法学、法律学 / Philosophy 哲学

Engineering 工学 / Politics 政治学 / Economics 経済学  などなど

 

いかがだったでしょうか?いがいと面白かったのではないでしょうか?

こういったことはあまり学校の英語では教えてくれませんからね。

英語の自己紹介、会話の時の足しにしてみてください。

それでは、また次回のワンポでお会いしましょー ^^

急に寒くなりましたので、体調管理には十分お気をつけください。

 

2010
10.16
Halloween

もうすぐですね♪ ハロウィーンのお話です。

みなさん、こんにちは。今週は、土曜日ワンポです(苦笑)

毎週かかさず金曜日にご覧になっていらっしゃる方々(いるかな?)

すみません。。。(><) 次回の更新はちゃんとします。

 

気を取り直して、今週もはりきっていきたいと思います!

ここ数年日本でもだいぶおなじみになってきましたこのお祭り。

そう、Halloween (Hallowe’en) ハロウィーン(ハロウィン)です。

千葉県にあるのに、” Tokyo Disney Resort ” (最近は、リゾートというそうですね)

で毎年イベントをしている影響でしょうか。80歳のネズミ恐るべし!

しかもその日は、「コスプレしてもいい日」なんてすっかり勘違いされちゃっていますが、

本当のとこはかなり違います。

 

11月1日はカトリックの大事なイベント諸聖人の日(万聖節)です。

その前夜祭、” All Hallows eve ” が、Halloween と呼ばれるようになったそうです。

(ちなみに、hallow とは、聖人、聖職者 be hallowed で、神聖化される、という意味)

歴史的には、10月31日を一年の終わりとするケルト人の習慣で、

キリスト教を布教させるさいに取りこまれてしまったイベントだったようです。

そして宗教改革後、イギリス、アメリカ、アイルランドなどプロテスタント信徒の多い国々では

諸聖人の日より、10月31日のハロウィンが有名になり今にいたったようです。

 

<How to make a Halloween (Jack-O-) lantern>

1. Cut two eyes, a nose and a mouth on one side of the halloween pumpkin.

2. Cut the top and the bottom off the pumpkin. Keep the bottom piece for later.

3. Lower the ‘head’ over the candle, and light the candle.

4. Stand a candle in the piece cut off the bottom of the puumpkin.

5. Scoop the pulp from inside the pumpkin with a spoon.

よかったらチャレンジしてみてくださいね♪

 

以上、ハロウィントリビアでした。

なんでもありの仏教徒の日本人にとっては、ドンチャン騒ぎができて楽しい日、

でもいいと思いますが、実はこんな日だったんですよー、ってことを頭の片隅

置いておいてもらえると幸いです。

ではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/  Happy Halloween !

 

2010
10.08
不思議な現在形

こんな時どう言ったらいいの?未来形じゃないの?時制のお話です。

みなさん、こんばんは。

すっかり夜中のワンポに慣れてきた今日この頃です(苦笑)

眠気に負けず今週も行きますよー!

さて、今週のワンポは当スクール生徒さんからのリクエストワンポです。

先日こんな質問をうけました。

I study English after dinner.

このセンテンス、なんで study が現在形なの???

after dinner なんだから未来形じゃないの?

たしかにそうですよね。夕食の後って言ってるんですからおそらくこの人は

まだ夕飯を食べてませんよね。ということは未来形?

I’m going to study English after dinner.

でもいいわけですよね。文法的にはどちらも正解です。

ここに現在形表現の面白いところがあります。

上の文章、

I’m going to study English after dinner. 夕食のあとに勉強します。

は、普段夕食の後に勉強しないのだけども、今日はします。

というように単純にこのあと起こりえる未来のことを言っているので未来形で表現できます。

では現在形で表現するとどうなるでしょう。

I study English after dinner. 夕食のあとに勉強します。

この文は、「いつも夕食の後に英語の勉強をします」という習慣的な意味になります。

別に英語を食後に勉強するのは、今日だけじゃないんですね。ですから現在形で表す訳です。

次の文はどうでしょう。

I don’t work on Sundays. 日曜日は働きません(今のところは働く予定がない)

I won’t (will not) work on Sundays. (これから)日曜日は働きません!

という感じになります。 他にも、

School starts at 9:00 in the morning. 学校は朝の9時に始まる。

Charlie goes on a business trip every other month.

チャーリーは出張に1カ月おきに行く。

Henry doesn’t go to preschool every Sundays.

ヘンリーは毎週日曜日幼稚園へ行かない。

 

いかがだったでしょうか?日本語には未来形と現在形のしっかりとした区別がないため

英語にする時に、未来形?現在形と悩んでしまうのだと思います。

上記のことを頭において英語で話してみてください。間違ったっていいんです。

優しい相手ならきっと教えてくれますから!ではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/

I’m going home and get some sleep now  (><)zzzzz

 

2010
10.01
Get !

知ってると便利。オールマイティー(?)動詞 “get”

皆さん、こんばんは。

私ごとで大変恐縮なんですが、最近珍しく忙しくしておりまして・・・夜ワンポです(笑)

昔から、「女心と秋の空」と言います。変わりやすい天気と気温には要注意ですよー。

体調管理には十分お気をつけ下さい。

さてさて今週のワンポは、誰もが知ってる単語、“get” 超メジャー動詞ですよね。

「ある状態に達する」が本来の意味です。ここから、他動詞の「~をある状態にする」

自動詞の「ある状態になる」といった具合の意味が生まれてきました。

そんな動詞、“get” ご存じのとおり、数多くの意味や使い方があります。

オールマイティー(?)動詞と言われる由縁です。

 

get

1. buy 買う、(お金を払って)手に入れる

Where did you get it? どこで買いましたか?

I got it at the department store. デパートで買いました。

 

2. bring 取ってくる、持って(連れて)くる

Get me a glass of water. 水を一杯取ってきてくれ。

Don’t get anybody else. 他に誰も連れてくるなよ。

 

3. catch つかまえる、捕まえる

I’ll get the last train to Higashi Nakano. 東中野行きの最終に乗ります。

The police couldn’t get the thief. 警察は泥棒を捕まえることができなかった。

 

4. understand ~がわかる

Did you get it? わかったの?

Yes, I got it. わかったよ!

 

5. prepare (食事の)支度をする

Charlie helped his mother to get dinner. チャーリーは母の手伝って夕食の支度をした。

 

8. receive 受ける、受け取る

Henry got a love letter from his girlfriend. ヘンリーは彼女からラブレターをもらった。

 

9. become (ある状態に)なる

Don’t get angry! 怒るなよー!

It’s getting cooler recently. ここ最近だんだん涼しくなってきた。

 

10. being ~し始める

Let’s get going / moving? さあ行きましょか。/ 動きましょか。

 

いかがだったでしょうか?

“get” には他にもたーくさん表現がありますが今回はここまで。

またの機会に取り上げたいと思います。

とにかくこの “get” 表現、覚えておくと大変便利です。困った時の “get”

覚えておきましょう。

I am getting tired. I want to go to bed…  なので今週はここまで。

それではまた次回のワンポでお会いしましょー ^^/